1月から徒歩通勤続けているおかげで下っ腹が元に戻ったね!
太モモも多少(笑)細くはなったんだけど・・・・_| ̄|○<マダマダダナ・・・
最近は晩にお菓子を食べるのをやめたら見る間に体重が落ちました。
・・・・・やっぱり太りやすい体質なんだなーと実感。
結局ダイエットって永遠に続く節制なんだよなー。
では今週のスイッチ!
問1: 日中首脳会談、友好ムード強調して終わりました
大きな成果
○形だけの印象
ムードだけなら友好っぽい?w
問2: 日本に5日間滞在の胡錦涛主席、あなたの印象は
親しみやすい
○油断できない
中国人だしね。油断できません。
差別じゃないよ、区別ですw
問3: 関東の地震、緊急地震速報はまたも間に合わず
期待はずれ
○無いよりまし
そんなすぐには間に合う物なんてできない気もするけど。
頑張って間に合うよう開発してください。
問4: サイクロン被害のミャンマーについて感じるのは
自然の驚異
○軍政府の無策
自然の驚異もあるんだけど、それを上回る軍政府の対応のひどさ。
問5: 「ゴキブリレストラン」って名前の殺虫剤が新登場
○面白い名前
食欲なくなる
殺虫剤なんだ(笑)
昔、屋久島に行ったときのレストランはゴキブリが多かったです。
暖かい所行くとゴキブリって普通に多いね。
問6: トヨタ自動車が9年ぶりに減収減益と聞くと
日本経済不安
○特に悲観せず
ウチの車は今はトヨタだけど次買い換えるときは
絶対トヨタだけは避けようって言ってます。
だからトヨタが減収って言われても「あーそう」程度にしか思わないなぁ。
そりゃ深読みしたら色々思う所はあるんだろうけどさ。
問7: 競泳の世界記録、特定メーカーの水着に集中って
○知ってた
知らなかった
こないだニュースで見た。
問8: 「潮干狩り」ってやったことありますか
○はい
いいえ
今年は良い潮干狩りしましたw
先週の結果
【先週の回答者】 28934人
【おいらと同じ答えの人】220人
日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画です。
日本のスイッチの輪についてはatsuさんのブログ「atsuのB級ニュース批評」をご覧ください
誰か太モモが痩せる方法があったら教えてください(爆)
いや、本気ですって。
昨日は姉一家と三重まで潮干狩りに行ってきました。
小1と3歳の甥っ子は元気だわ~
曇天でしたけど日に焼けたくないおいらにとってはよい天気でした。
あっ!袖まくった所がうっすら焼けてる!!!!!_| ̄|○<パットミワカランカライイカ・・・・
それでは今週のスイッチでふ。
問1: 福田内閣の支持率、かなり危険水域だと聞くと
巻き返し期待
○そろそろ潮時
巻き返しなんぞ期待してませんので。
パンダを利用するな、パンダを!
問2: 上野のパンダ、リンリンが最後の一頭だったのを
一応知ってた
○意識無かった
地元の天王寺動物園のことだって知らんのに遠い東京のパンダなんぞ知らん。
ってトントン死んでたんだ・・・・
↑子供の頃東京住んでいたんでトントンが来たのをよく覚えている人
問3: 胡錦涛主席来日でパンダが外交の道具になったら
○いやな感じ
でも欲しい
もう外交の道具だし。中国それ使って外交してるし。
別にパンダはいらないし。
動物園はもっと工夫をするべきなんじゃないかな。
珍しい生き物がいれば人が来る時代は終わったと思うよ。
旭山動物園みならえって。
ATOK2007って「コキントウ」が一発変換ですかそうですか・・・・_| ̄|○<ベンリダカライイケドサ・・・・
問4: 母の日のカーネーション、花屋さんで買ったこと
○ある
ない
結婚した最初の母の日に植木鉢のカーネーションをマミーに贈ったです。
なんで植木鉢かっていうと花が終わってもまた来年も咲くだろうから。
でもマミーは植物育てるのが苦手やし、せっかくお嫁さんからもらった植物を
枯らすのがいやだったから近所の花いっぱい育ててる人にあげたんだそうな。
お互い相手を思う気持ちが行き違いを起こす良い例です。参考にしてください。
まるでオーヘンリーだな(藁
問5: バターの品薄が続いていますが私の食生活に影響は
かなりある
○それほどでも
ん~うち和食主体だからな。
最近煮物を褒めてもらうことが多くなったからさらに洋食離れが加速するかも。
ごま油の方が消費激しいっすw
問6: テニスの伊達公子選手、37歳で復帰して大活躍は
○すごい実力
若手も奮起を
すごい実力だけど若手もガンバレよ!って思ってますけど何か?
でも伊達公子がすごいのはホントすごいと思うので上にしますけどね。
問7: 来客に出したごちそうの残り物、後で食べること
○結構あります
絶対しない
え~これってごちそうの出し方とかにもよるんですけど。
自分で作って出したごちそうならの残った場合必ず食べるだろうし、
出前とかの一人一人に出すお弁当とかそういうもんなら捨てるんじゃなかろうか。
問8: 電話の時だけ「よそ行きの声」になる人、身近に
います
○いません
何をもって「よそ行き」というのか定義してから訊いてください。
「電話対応用」の声のことを言いたいんだとしたらそれは「よそ行き」とは違うと思うんだけど。
先週の結果
【先週の回答者】 29445人
【おいらと同じ答えの人】131人
日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画です。
日本のスイッチの輪についてはatsuさんのブログ「atsuのB級ニュース批評」をご覧ください
今週はこんな感じで。
そうそう、あさりは相方さんと二人でこんだけ捕れました
今日のお昼はアサリのスパゲッティーだ!
花壇のパセリを摘んでこなくてはw
結婚式の翌日から風邪をひいた模様。
金曜日はどうやらピークで咳・喉痛・鼻水の三重苦でした。
今日は鼻声が残って痰が絡むくらいかなぁ。
早く治ってほしいっす。
さ、今週のスイッチ~
問1 :与野党激突の山口衆院補選、野党勝利の結果って
予想できた
○意外に感じた
ん~、以外も何もそんな補欠選挙は今日のニュース見るまで知りませんでした。
だから意外じゃなくて「知らんがな」ですな。
問2 :長野の聖火リレー、より印象に残ったのは
抗議派の妨害
○中国旗の多さ
いや~、一体何所の国だろうと思ったよ。
日本の警察は中国旗持った人には優しくて、チベット開放を
言う人には優しくないのがテレビ見てよくわかりました。
問3 :終わってみれば、この日本での聖火リレーは
来て良かった
○意味なかった
「来ない方が良かった」って言う選択肢希望。
結局中国人が世界中に中国旗持って騒ぎまくる祭りじゃないか。
問4 :死刑制度に賛成か反対かと問われたら、はっきりと
○答えられる
答えられない
答えられますね。おいらは賛成の人です。
なんつーか訊き方が意外というか。賛成か反対かではなく答えられるか答えられないかって
訊き方をするのは、みんな「賛成」スイッチ押す人が多いと考えたからだろうかと邪推してみたり。
問5 :ガソリン税復活で、5月から再値上げ始まったら
○がっかりだ
やむを得ない
テレビで見たけど上がったら150円台後半って・・・そりゃがっかりだ!
・・・・しょうがないんだろうけど。しょうがないのかなぁ。う~ん・・・・
選択肢がおかしいよね、この質問も。
問6 :山形でバッハの音楽聴かせた「みそ」を発売だって
ひと味違うかも
○なぜバッハ?
ひと味違うかもしれないがなぜバッハ?と思う人はどうしたら良いんじゃ!!
そういえば野菜にクラッシック音楽を聴かせるというのを見たことがあるような・・・
味噌にも効果あるのかな?菌達が聴くのかな?
問7 :米大統領選、踏みとどまったヒラリー候補に一言。
早く撤退を
○最後まで戦え
おいらとしては最初からオバマだろ?と思ってみてるのでどうでも良いんですけど。
↑別にオバマが好きなんじゃなく、どっちか選べと言われたらの選択で
ボロボロになるまで戦って欲しいなw
問8 :いつも生えない所から1本だけ毛が生えてきたら
すぐに抜く
○少し見守る
生えてるのに気付いたら触っちゃうからいつの間にか抜けてしまうわけだが。
先週の結果
【先週の回答者】 30460人
【おいらと同じ答えの人】368人 質問1の結果は納得いかんぞ!
日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画です。
日本のスイッチの輪についてはatsuさんのブログ「atsuのB級ニュース批評」をご覧ください
今の季節はBGMに遊佐未森の「休暇小屋」がよいねぇ。
最近自分の中の着物熱が上がってきております。
昼から着付けの練習でもしようかのぉ。
昨日は友達の結婚式でした。
リングピロー縫ったり、ウェルカムベアー(リラッくま)を新郎新婦に化けさせたり
結婚祝い本の編集・印刷・製本作業したり、着物の着付け特訓したりしていたもんだから
スイッチ2週続けておさぼりでした。
いや~、そのおかげで満足のいくことができたから、まぁいいよね!
そりでは今週のスイッチレッツゴー!
問1 :空自イラク活動に「戦闘地域」と高裁が違憲判決
評価できる
○違和感ある
え~っと。違憲判決っていつ出ましたっけ?傍論ですよね。
裁判長の個人的な意見なんだよね?
それをあたかも違憲判決が出たかのようにいうマスメディアってさ・・・・
裁判長の言ったことが良いことか悪いこととかはさておきミスリードは良くないよ。
これだからマスコミは信用できないな。
問2 :今年のGW連休、平日3日はさんで飛び石なのは
ちょっと不満
○これで十分
あんまり休みが長いとね、仕事しんどいから。
それに今年はマミーがお仕事なんで田舎帰って筍掘りしないだろうし
予定も潮干狩りしか入れてないからおいらはこれで十分です。
問3 :入学金未納者に高校の入学式出席させないのって
ひどいしうち
○当然の措置
高校は義務教育ではありません。
子供にはかわいそうな話かもしれないけれど、納めない(納め忘れた)親が悪い。
学校だって連絡してたんでしょ?払ってくださいって。
問4 :橋下大阪知事、予算の説明会で反論続出し涙声に
○熱意感じた
情けない話
これって「何言ってやがんだこのヴァカどもがぁ!」っていう悔し涙だと思うんですけど。
おいらがあのときの橋下さんの立場だったらものすごくむかつくし悔しいわ。
でもこの選択肢、熱意感じたにはならないんだけどねぇ。
情けないとは思わないからこっちにするけどさ。
問5 :評判悪い奈良のキャラ「せんとくん」よく見ると
結構かわいい
○やっぱりダメ
あいつの姿が入ったグッズは欲しいとは思わん。
問6 :大手コンビニで、お刺身の販売が始まりました
それは便利
○私は遠慮
一人暮らししてるわけじゃないし、スーパーで買います。
それに・・・・生ものだからちょっと怖いw
問7 :CO2削減のため、白熱電球の生産やめる動きは
○良いことだ
それは困る
・・・・選択肢が悪いなぁ。良いことだけど困る人はどうすりゃいいのさ?(藁)
困るか困らないかと言われると蛍光灯を買う人なので困らない。
多少高くても長持ちする方選ぶからさ。
問8 :ペットボトルの水やお茶、決まった物を買うこと
かなり多い
○こだわらない
・・・・・決まった物を買わないようにすることならあるw
先週の結果発表~・・・・・不参加です!
日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画です。
日本のスイッチの輪についてはatsuさんのブログ「atsuのB級ニュース批評」をご覧ください
さ、今週はのんびりできるかな。
先週は仕事も忙しかったしなぁ。
通勤途中でいろんな花を見ます。桜・連翹・雪柳・木蓮・ぼけ・桃etc...
やっぱり春は良いね~花を見てると心が和みますねぇ。
いろんな事があるけれど、この季節が来ると生きてて良かったなぁと思うのです。
さ、今週のスイッチ!
問1 :4月のガソリン価格めぐって起きたこの混乱は
安いならOK
○今後が心配
ん~、急に安くなったり高くなったりするのってよろしくないと思うんすよ。
自分じゃないにしてもどっかにしわ寄せが行くんじゃないかとか思うし。
そう思うんで安けりゃいいや、とは思えない。そう思うなら中国産の野菜買ってるしね。
問2 :凶悪犯罪の時、ゲームやマンガの影響を疑うのは
自然な考え
○安易すぎる
なんでゲームやマンガだけなんだろう?
小説は?ドラマは?映画は?絵画は?音楽は?詩は?
いくら歴史の浅い物だからってそれだけで考えるのは安直。
問3 :松井ゴジラ電撃婚。独身貫くと実は思ってました
はい
○いいえ
ホモじゃなければ結婚するんでね?
ってか独身貫くってより嫁の来手があったことの方がおいらはびっくり。
問4 :新年度に義務化の健保メタボ検診、私の場合は
かなりやばい
○問題なさそう
尻と太ももが人並み以上ですがBMIは平均以下です。
問5 :教科書の引用元に、ウィキペディア使う動きって
違和感ある
○別に構わない
うちの家にある第3版の広辞苑で「ディスコ」を引くと
「レコードなどの音楽に合わせてゴーゴーを踊る場所」と載っています。
最新版では「ゴーゴー」の部分はなくなっていますが。
広辞苑でもそんなんだから良いんでないの?
問6 :インドの新興メーカーが英高級車ジャガー買収へ
寂しさ感じる
○時代の流れ
インドとイギリスかぁ・・・・なんか因縁めいたものを妄想してしまいがちですが。
問7 :ネズミも訓練次第で道具使えるようになったって
○それはすごい
なんかこわい
すごいね!そしてこわいね!
問8 :「モッフル」って食べ物、どんなものか
○知っている
想像つかない
え~なにそれとか思ったけどこないだテレビで見たわ!
餅のワッフルだったような・・・?
機会があれば食べてみたいデスw
先週の結果発表~
【先週の回答者】 30875人
【おいらと同じ答えの人】5523人 多いなぁ・・・
日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画です。
日本のスイッチの輪についてはatsuさんのブログ「atsuのB級ニュース批評」をご覧ください
週末は京都にマミーと着物着て行く予定なので
良い天気になると良いなぁ・・・・・と思っていたり。