我が家でも丑の日にちなんだ晩ご飯をしてみました。
ええ、丑ですから牛肉買ってきました。
国産と言ってはいますが限りなくアヤシイ旬でないウナギを食べるより
そのウナギより安く買える良い和牛買った方がお得だもんw
ってわけで今日の料理はコチラ
●牛ステーキ肉のたたき風●
材料はステーキ肉・タマネギ・青ネギ・塩胡椒・ポン酢 だけです。
いつもはサーロイン使うんですけど今日はモモステーキ肉で。
サーロインの脂身が苦手なのは内緒デスよw
肉は常温に戻して塩胡椒。タマネギはスライサーでスライスして水にさらす。
青ネギは小口切りに。
油少々ひいたフライパンで肉の両面を焼きます。中は生で。
食べやすいサイズに切ったら皿に盛り、水気を絞ったタマネギと青ネギをのせます。
上からポン酢をかけて完成!
夏にさっぱりおいしい肉料理です。
料理写真っぽくアップで撮ってみる。
写真がみんないまいちなのは料理に集中しているからでふ。
これの他にイカと小松菜の中華炒め・焼き茄子・きんぴらごぼう・味噌汁作ってますから!
この料理の良い所はステーキにすると一人1枚買わないといけないけど
2人以上だと人数の半分の枚数で十分ってところですかね。
まー他にもおかず作らなきゃですけど、肉1枚分よりは安いわな。
そんなわけで家族に夏バテしないよう、肉料理を作ったのでした。
・・・・全然土用の丑の日ちゃうやんという意見は受け付けませんw
※おまけ※
明日の朝ごパン。
いつも焼くソフトパンにクルミを入れてみた。
もう眠たいんでサクッといっちゃいます。
先週は色々頑張った!
ってかさっきもブラックベリージャム作ってたよ、どんぶり2杯分の果実で・・・
さぁて、今週のスイッチです
問1 :大分の教員採用汚職、不正合格者を解雇の方針は
○当然の措置
何もそこまで
不正で付いた職業なわけだから解雇が妥当じゃないかと。
他の職業でもそうでしょ?先生だけ可哀想ってのはおかしくない?
問2 :46年ぶりに銃刀法改正し、ダガーナイフ規制って
適切な措置だ
○効果は疑問
果物ナイフでも人殺せるからなぁ。
う~ん、一体どれくらいの売れ行きなんでしょう、ダガーナイフって。
それがわからんから何とも言えないよ。
問3 :一斉休漁の報道みて、普段より魚が食べたい気分に
なりました
○なりません
普段から魚食べてますから。
問4 :現役引退する野茂選手、近鉄時代のプレーの記憶
○あります
ないです
野茂は覚えてるよ!
問5 :日本語学んだ中国人作家が芥川賞を受賞と聞くと
○それはすごい
それほどでも
異国の言葉で読むに耐えられる文章が書けるのがすごいなぁ、と。
問6 :せっかちな人の方が心筋梗塞少ないとの研究結果
○安心しました
少しショック
いや・・どうでもいいよ。
問7 :五輪代表チームがみんな「○○ジャパン」なのって
しっくりくる
○芸がない
もうめんどくさいから「焼きたてじゃパン」にでもしておくといいよ。
問8 :この夏、もうスイカを食べた
○はい
いいえ
冷麺にのってたのー。イヤだわ、冷麺の上のスイカって。(食べたけどさ)
いじょ、今週のスイッチでした。
先週の結果
【先週の回答者】 30997人
【おいらと同じ答えの人】737人
日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画です。
日本のスイッチの輪についてはatsuさんのブログ「atsuのB級ニュース批評」をご覧ください
おし!もう寝る!
やっぱり体調が元に戻んないんだよ・・・・_| ̄|○<ナニガゲンインダー
これで例のカレーが作れます!
↓例のカレー。お暇な人は予習してください(笑)
相方さんと3人で滋賀の水生植物公園・みずの森まで行ってきました。
みずの森の夏季の開園時間は朝7時。
なぜかっちゅーと蓮や睡蓮は開花時間が朝早く、
昼まわったらだいたい閉じてしまうからでふ。
今年は去年伸びた枝を上手い事巻き付ける棚を作ったので
ブラックベリーが豊作状態に。
で、冷蔵庫を開けてみるとどんぶりいっぱいのブラックベリーが!
どうやらパピーが収穫しておいてくれたようです。
日曜日まで待ってジャムにできるほど保ちそうもないので
時間無いけど、晩ご飯の支度をしながらジャム作りの作業をしてみたり。
ブラックベリーの名にふさわしくまっくろくろすけです。
ちゃんと熟した実はちょっと引っ張るだけで摘めますが
無理して摘んだりすると熟れてないので酸っぱいです。
ちょっとつまみ食い。
お~、いちごより甘い!
去年ジャムを作るときは種も一緒に煮たんだけど結構種が大きくて
食べるときに口の中でゴロゴロしたので今年はちょっと一工夫。
ざるで果肉と果汁を濾してから鍋で煮る事にしました。
濾してびっくり、半分くらいが種だったYO!
むう、以外とできあがりはちょっとになるかもしれん・・・・・・
そう思いながら砂糖を足して煮詰めていくおいら。
丁寧に灰汁を取って煮ながらも晩ご飯の支度の手を止めない。
・・・・な・の・で、制作途中の写真がありません!
撮ってる暇無いって!
もともと料理とかしてると作業に没頭して写真撮るの忘れる方だしね。
とろとろに煮詰めてレモン汁を加え、煮沸消毒した瓶に。
そんなわけで完成写真~
比較対象に檸檬を置いてみました。
す、少なっ!!
お味のほうは砂糖を少なめにしたので甘酸っぱいジャムになりました。
ん~、木イチゴジャムに似た味です。
そりゃベリーなんだから当たり前か。
みんなでパンにぬったら1回で半分まで減ったよ(笑)
・・・次は梅シロップにした梅で梅ジャムかなぁ、とか思ってみたり。
その前にブラックベリー酒作ってみたいなぁ。飲まないだろうけど(ぇ